本文へ移動

園ブログ

釜づくり

2021-12-09
餅つき大会の準備をしています。
今日はもち米を蒸すための釜づくりをしました。昨年は規模を縮小しての開催でしたので巨釜づくりは2年ぶりです。
ブロックを積み上げていきますが、釜が傾いて倒れないように平行にして積み上げます。
釜の大きさに合うようにブロックの並べ方を微調整していきます。
ブロックに乗せる前に釜の中を水洗いして綺麗にします。
隙間から炎が飛び出ないようブロックと釜の淵を薄い鉄板で塞ぎます。
完成しました!!!この作業をすると今年もあと僅かになったなあと感じます。

餅つきの準備

2021-12-03
餅つき大会が近付いてきました。
写真は餅をつく時の手返しの桶です。昔ながらの木製の桶です。
餅つきの道具は木製が多いです。臼、杵などなど…。たいてい餅つき大会の一週間前くらいに木製の道具は水に浸けて馴染ませておきます。
この返し用の桶は木目に隙間があり水が漏れてしまいます。そのため外枠の竹の輪っかをしっかりはめ込みお湯に浸します。
水でも良いのですが、水漏れを早めに抑えるためお湯で浸して木目を膨張させ隙間を埋めます。
週明けから本格的に準備を始めます。

また鳩が巣を作りました

2021-11-16
先日、桜の木に鳩が巣を作り無事に巣立ちました。
巣立った後、間もなくして同じキジバトか分かりませんが、砂場の藤棚に巣を作り始めました。
子どもたちが登園する前の朝に親鳥は枝を運んで巣作りをしています。以前にも藤棚で鳩が巣を作ることはありましたが、途中で断念してしまいました。今回は雛が誕生するか?見守りたいと思います。

丸太椅子

2021-11-08
1年ほど前に植木屋さんにお願いして、園庭の枯れ始めた桐の木を倒しました。
その時に形の良い丸太を4個残して頂き、倉庫に乾燥させ干しておきました。
だいぶ軽くなったとは言え重たいです。これを砂場の近くに「ままごと」や「椅子」として活用したいと思い設置しました。
なるべく平らになるよう浅く掘り、丸太の中心部分に小さな穴を開けます。中心に穴を開けることで安定するようです。
今日は2個設置してみました。上に乗ってグラグラしないか?水平安定板を使用して平らになっているか?仕上げに確認します。
残り2個は後日設置します。早速、子どもたちが遊んでいました。

令和4年度3歳児・4歳児・5歳児の入園について

2021-11-01
令和4年度入園の3歳児・4歳児・5歳児について若干名募集します。
入園選考(面接)をご希望の方は、幼稚園にお電話でお問合せください。
各学年、定員になり次第締め切らせて頂きます。ご了承ください。




樽町白梅幼稚園
〒222-0001
神奈川県横浜市港北区樽町1-18-12
TEL.045-541-2998
FAX.045-546-0726
1.幼児教育
TOPへ戻る