園ブログTOPページ > 園ブログ ▼年月選択 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 検索暴れ川(鶴見川)2020-06-08昔の鶴見川は洪水が多発し、暴れ川と呼び、当時の人たちは、洪水とは言わず「大水が出た」と言っていました。 昔の鶴見川は透き通るほど水が綺麗で、前園長もよく泳いだと話しています。 写真は菖蒲園前信号機付近です。車が走っているところが綱島街道です。 電線が写真右奥に延びている方が、綱島方面です。こちらも鶴見川が氾濫しています。 綱島街道の樽町交差点と菖蒲園前信号機の間付近から綱島方面に向けて撮影しています。 写真奥に大綱橋が見えるのですが、洪水していて橋が見えません。 現在の鶴見川は、しっかり整備されているので洪水は減りましたが、ゲリラ豪雨になると少し心配です。 苗を植えて二週間2020-06-05サツマイモの苗を植えて二週間ほど経ちました。 畑の様子です。 しっかり根付いて立つようになりました。 葉っぱも大きくなってきました。 全体ではこんな感じです。 これから梅雨に入るので水やりをしなくて良いのですが、雑草が伸びてくるので定期的に草を取り除きます。 園庭の鳥たち2020-06-04園庭に子どもたちの声が戻ってきました。 先日、キツツキの巣作りをお伝えしましたが、子どもたちの声で驚いたのか、巣の中から出てきたのでカメラで撮りました。 子どもたちもブログを読んでくれて、巣を覗き込むように見ていました。 先週からキジバトのつがいが桜の木に巣作りを始めました。 木の高い位置に巣作りしていて、枝や葉が邪魔して写真が撮れません。 巣にメスがいて、オスが折れた木の枝を運んではメスに渡しています。 オスが木の枝を探しています。 オスとメスが協力し合って微笑ましいですね。園庭にイチョウの木があり、子どもたちが登れるようタイヤを固定してあります。 最近、タイヤの中からシジュウカラが出入りしているのです! タイヤの底面に耳を近づけると、「ピーッピーッ」と鳴き声がします。 固定するロープが邪魔で中を見ることが出来ません。 親鳥が警戒するので、離れて見るようにしましょう。 草刈り2020-06-03今日は園舎裏の草刈りをしました。 今年2回目です。毎年3~4回刈っています。 このようにボーボーに生えています。 園舎裏は子どもたちの探検場でもあります。刈り終わりました。すっきり! 園舎裏は、ダンゴムシなどの昆虫がいます。 草を適度に刈って環境を整えます。園舎裏にみかんの木があります。 3年前の年長さんが、園芸屋さんに行って買いました。 一緒に植樹しましたが、柑橘系は成長が遅く、未だみかんは収穫できません。 収穫までもう少し時間が掛かりそうですが、木も大きくなってきました。お手伝いさん2020-06-02先日、サツマイモの様子をお届けしましたが、一つ忘れていました。 苗の植え付けをしていると、猫が穴を掘り植え付けのお手伝いをしてくれました! 猫の名前は、「ゴン太」と言います。 鼻の頭を撫でると、グイグイと押し付けてくるのでゴン太と言います。 いつも寝てばかりですが、この日は頑張りました!!! 最初44 45 46 47 48 49 50 51 52最後